2025.03.20
新谷村電気では、高圧から低圧まで幅広い電気工事に対応しています。
今回は、照明器具の種類と選び方をご紹介します。
◇シーリングライト
天井に取り付ける照明は、主に部屋全体を均等に明るく照らすことを目的としています。
多くの場合、天井の中央に取り付けられ、丸形のカバーがついたタイプが主流です。シーリングライトはリビング、寝室、子ども部屋など、さまざまな部屋で幅広く使用されています。
◇ブランケット
壁や柱に取り付ける照明は、階段や廊下などに設置して空間のアクセントとして活用されているのが一般的です。
デザインのバリエーションが豊富で、空間の雰囲気やインテリアに合わせて選ぶことができます。
◇ダウンライト
天井に埋め込むタイプの小型照明で、天井がフラットな状態になるため、空間にすっきりとした印象を与えます。
玄関や廊下、階段などさまざまな場所で使用され、照らす範囲が限定的なため、リビングなど広い空間には複数設置されることがあります。
また、ダウンライトを設置する際はリフォームが必要な場合もあるため、注意が必要です。
岐阜県養老郡に拠点を構える株式会社新谷村電気工事では、安全性を重視した使い勝手の良い電気工事を提供しています。
現在、一緒に働いていただける仲間を大募集中です。
電気工事に興味がある方や、モノづくりに関心がある方を歓迎します。
お問い合わせはこちら http://shintanimuradenki.com/contact.php